メールマガジン創刊の御挨拶
INTRODUCTION
No.1, May 14, 2001
News of American Type Railroad Models
"melma!" mail magazine system
【この文章はブログの前身、「アメリカ型鉄道模型情報」というメールマガジンを立ち上げたときのものです。私の活動の中心は、1993年から2001年までがニフティサーブの鉄道フォーラム・外国型会議室で、2001年以降はメールマガジン、2005年からはブログとなりました。
当初はアメリカに拘っていたのですが、そのうちに日本、さらにはヨーロッパやアジアといった具合に、鉄道か模型に関わる話題であれば何でも扱うようになっています。
また初めの主旨は、ファンの皆さんが情報を提供し合える交歓の場を設けるというところにあって、自由に書き込んでいただける掲示板や辞典を整備していました。それが時代の移り変わりと共に、当方の興味の有り様を披露する面が強くなってきています。2010-06-11】
私は、主にHOスケールでアメリカ型の鉄道模型を楽しんでいるK&K Works【その後、「ワークスK」に改名】こと、栗生弘太郎(くりう・こうたろう)と申します。
"とれいん"誌1999年7月号のSD40-2など、時々作品を雑誌に発表させていただいておりますので、あるいはご存じの方がおられるかもしれません。
最近のコメント