« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

2004/10/10

鉄道車両事典とは

back issue Vol.100 Mar. 17, 2002

  しばらく前のBBS掲示板で、次の様なやり取りがあったことを御記憶の方もおられることでしょう。すなわち、私が「“ウォルサーズHOカタログ”にデセロスタット・キャップなるパーツが掲載されている」と発言しましたら、すかさずdda40xさんより「1980年版の“カー・アンド・ロコ・サイクロ”に出ていて、車輪滑走デバイスの登録商標だ」との御回答があった件です。

  ここで、“ウォルサーズHOカタログ”は大部分の方に御理解いただいている一方で、“Car and Locomotive Cyclopedia”の方をご存知の読者はわずかではないかと推察します。これは文字通り「客貨車および機関車百科事典」というもので、実物の鉄道技術者向けとはいうものの、アメリカの、ある程度のモデラーなら必ず所有している書籍です。MR誌などでも「モデルは○年版の図面を参考」などという様な記述が至るところに出てきます。

Dscf0020

続きを読む "鉄道車両事典とは"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/09

アサーンDL鉄製ハンドレールのコツ

back issue Vol.99 Mar. 14, 2002


   前号Vol.98(3月12日号)で話題としたW-Vカブースは、アサーン・スペシャル・セットの一品ですから、そのカタワレであるディーゼル機関車SW1000の方も、もちろん一緒に組み立てています。
Fleet

続きを読む "アサーンDL鉄製ハンドレールのコツ"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004/10/08

アサーンW-Vカブースにはレーザーキット

back issue Vol.98 Mar. 12, 2002
Assembling a Athearn's Wide-Vision Caboose of the Special Edition #2200

B1dsc04368

 アサーンのスペシャル・エディションについてはVol.71(2001年10月29日号)でも言及しました。このシリーズの中で特に私が欲しかったものが同社の創業50年を記念したSW1000と、このワイド・ビジョン・カブースのセット(品番2200)です。【一部写真はクリックで拡大します】

続きを読む "アサーンW-Vカブースにはレーザーキット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/07

MM誌02年3月号:内野日出男氏のOスケールNPノーザン

A great model Northern Pacific 4-8-4 scrachbuilt by Mr. Uchino Hideo, appeared in March 2002 issue of the Mainline Modeler magazine.
back issue Vol.97 Mar. 11, 2002

 先週末に届いたメインライン・モデラー誌2002年3月号の白眉は、何といってもOスケールのスクラッチビルド、ノーザン・パシフィック鉄道のA2、4-8-4でしょう。あちらの雑誌で一つの作品を何枚もの写真で詳細に紹介するのは珍しいことなんですが、今回は何と3ページも割かれているのです。で、見覚えがあると思いましたら案の定、“by Hideo Uchino”とありました。【画像はクリックで拡大します】

Uchinos_a2

続きを読む "MM誌02年3月号:内野日出男氏のOスケールNPノーザン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/06

デカールの奥義

The mystery of attaching water slide decals: back issue Vol.96 Feb. 2, 2002

BN1876front   手掛けていたキットバッシュが壁にぶつかったので、先週辺りから、長い間放置していた貨車のデカール貼りを再開しました。しかし、こちらも上手くいきません。一部に混ぜた自作デカールの方はいいのですが、マイクロスケール社のBNロゴがチャンと貼れないのです。

続きを読む "デカールの奥義"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/05

アンケート:2001年モデル・オブ・ザ・イヤー

back issue Vol.95-1 Feb. 6, 2002

 皆さんに投票していただいた2001年のモデル・オブ・ザ・イヤーは、昨夜22時に締め切りまして、NスケールがカトーのSD80/90MAC、HOスケールがリバロッシのアラゲニィと決定いたしました。参加いただきました方々には厚くお礼申し上げます。

 さてHOでは、プロトタイプの好みもあって、票が割れたようです。

リバロッシ C&Oアラゲニィ2-6-6-6:最近の製品はどれもよく出来ているので、悩みますね。購入はしていないのですが、ここは、今年からLimaグループに変わる、Rivarossiを応援する意味で1票。はたしてRivarossiの名前は残るのでしょうか?(デゴイチさん)

続きを読む "アンケート:2001年モデル・オブ・ザ・イヤー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戯れ言◇カトーに望むHOの新製品は

back issue No.95 Feb. 19, 2002

  カトーUSAのホームページカトーUSAのホームページを訪れたところ、体裁が大幅にリニューアルされていて驚きしました。サイト内の配置が解かり易くなっている上に、過去に発売した製品については発売時期とバージョン、それに塗装スキームを公開していますから、これで中古品の鑑定がし易くなりました。また、ファン作品の紹介ページも充実しています。

 ところでHPの中に、我々がカトーに対して出して欲しい新製品を伝えられるコーナーが出来ています。“Suggest a Model”というページですが、以前からあったかもしれません。で、さっそく私のHOスケールでの希望を2型式、入力した次第です。

続きを読む "戯れ言◇カトーに望むHOの新製品は"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/04

ハイライナーズ社のFユニット・キット

back issue vol.94 Feb. 17, 2002, re-edited on Nov. 27, 2010

94_highlinerf4
 とうとう、Highliners社のEMD、Fシリーズの運転台付きAユニットを入手しました。数年前に運転台無しBユニットを買っていましたので、それなりに優秀さは認識していたのですが、今回のAユニットは添付パーツ数も多く、待った甲斐のある素晴らしい製品です。

続きを読む "ハイライナーズ社のFユニット・キット"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004/10/03

曖昧模糊 シャシーとは何ぞや?

back issue vol.93 Feb. 15, 2002, re-edited on Nov. 28, 2010

What is the "chassis"?

Img816b

 本誌vol.88(2002年2月2日号)でRPP、レール・パワー・プロダクツの製品群を話題としましたが、実はRMC誌2月号のp28に別のメーカーが、RPPとアサーン用のシャシーchassisを売り出しす旨の広告がありました。ただその時、なぜ言及しなかったかといえば、この“シャシー”が何を差しているのか、私に混乱があったためです。【画像はクリックで拡大します】

続きを読む "曖昧模糊 シャシーとは何ぞや?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/02

MR誌02年3月号:NもHOも、Oもアトラスばかり

back issue Vol.92 Feb. 13, 2002. Re-Edited Aug. 7, 2010.

Mr0204fa

 前回、客車を中心に紹介したモデル・レールローダー誌の2002年3月号ですが、もう一つ、大変なことに気が付きました。それは、“Products Review”、新製品紹介のページがアトラス社の製品で埋め尽くされていたことです。

 まずHOゲージではGEの4軸ディーゼル機であるアムトラック8-32BHWとサンタフェ8-40BWです。
 実物については本メールマガジンVol.2(2001年5月14日号)を参照いただくとして、製品としては従前8-40Bの延長線上にあるとはいうものの、新たなノース・アメリカン・セイフティ・キャブが忠実にスケールダウンされ、良い人相をしていることに感心させられます。塗装も細いラインに乱れはなく、もちろん独壇場のハンドレール回りやグラブ・アイアンの仕上げは申し分ありません。テキストが指摘する唯一のチェック個所は台車のホイルベースで、8-32BHWだけ6インチ短いのが正解だが、両者とも8-40Bと同じものとなっているそうです。6"といえばモデルで1.75mmですから、イメージに影響を与えそうな気がしますが……。
  URLはhttp://www.atlasrr.com/highlights/hodash840bw.aspです。

続きを読む "MR誌02年3月号:NもHOも、Oもアトラスばかり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/01

アンケート:アメリカ型を最初に買ったのは

back issue Vol.91-1 Feb. 12, 2002 Appendix. Re-Edited Aug. 7, 2010

 「アメリカ型を最初に買った時はいつ?」というアンケートは、参加者が27名と若干減少したものの、9名の方にコメントをいただきました。ご協力いただきました皆さんに御礼申し上げます。ただ、選択肢を「20年以上」で一絡げとしたことは失敗で、年期の入った方がこれほど多いとは想像が出来ませんでした。

続きを読む "アンケート:アメリカ型を最初に買ったのは"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MR誌02年3月号 NもHOも客車が花盛り

back issue vol.91 Feb. 12, 2002. Re-Edited Aug. 7, 2010.

Mr0204fa

 昨日配達されたモデル・レールローダー誌2002年3月号の最大の注目は、やはりカトーの広告で、Nゲージのアムトラック編成でしょう。機関車のP42、スパーライナー客車、それに荷物車であるマティーリアル・ハンドリングカーMHCを一挙発売というのですから、正に朗報です。客車を数えたら5種類もありますから、何の不足もありません。ただ、機関車を含めてどれもセットになっていますから、フェーズ3と4の塗色別に全て買うということで、機関車2両、客車Aセット4両、Bセット4両にMHCの2両組しか選択肢がないかも知れません。コーチやスリーパーは単品売りをするとは思いますが……。
 なお、カトーUSAを覗きましたら、以前はグレー色のボディだけだったP42が塗装済に変わっていました。【画像はクリックで拡大】

続きを読む "MR誌02年3月号 NもHOも客車が花盛り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »