« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007/01/20

アンケート:懐かしの模型メーカー

Img188a  40年以上も前の雑誌を引っ張り出していて、アンケートを一つ、思い付きました。本誌の読者が40歳代以上の方ばかりということで、懐かしい題材、皆さんが愛着をお持ちの日本のメーカー名のお尋ねです。主に1960、70年代に活躍したHOゲージ(1/80,16.5mm)のブランドを列挙してみましたので、一つ、お選びください。もし、これ以外という場合は「その他」を選んでコメントをいただければ幸いです。
【追記】トビーを忘れていました。すいませんm(_ _)m

続きを読む "アンケート:懐かしの模型メーカー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/19

模型とラジオの頃

Memories of a magazine for Japanese boys, "Mokei to Razio," which means "Model and Radio"

 少し前の話になりますが、昨年2006年8月号とれいん誌で、「私を趣味人にしたこの一冊」という特集が組まれていたのをご記憶でしょうか。
 その中で甲斐三幸さんという方が、『模型と工作』という雑誌に掲載された南海ED5201にまつわる思い出話をされていて、編集部で「探しに探しましたが、該当する号は見つからず‥‥」とあります。

Img184a  これを読んで、私も思い出しました。確かに、そんな記事があったのです。ただし『模型と工作』ではなくて『模型とラジオ』です。
 そのときは部屋を改装中だったために古い雑誌を探せなかったのですが、年が明けてその束が出てきました。残念ながら該当号は無くて、1964年(昭和39年)1月号のページの間に、ED5201の車体部品寸法を方眼紙に写し取ったものが挟んでありました。【画像はクリックで拡大します】

続きを読む "模型とラジオの頃"

| | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »