リモネンで組んだTDLナロー蒸機
【リモネン系接着剤の優れた特性については接着変形の研究をご覧ください。実験の状況を5回にわたって詳しく報告しています】
先日模型店でリモネン系接着剤を買いました。種々調べると、どうもアメリカでは数年前から"non toxic"として普及していたシロモノの様です。日本で接着剤に困るようなことはないし、有機溶剤ですから航空便で引っ掛かっても嫌だし、元来はわざわざ輸入するはずはないものです。
キャップを開けると、確かに柑橘類の臭いがします。これなら家族からクレームも少ないことでしょう。早速、プラスチック・キットを1台組んでみました。東京ディズニーランドが1983年に開業した折りにアトラクションの一つとして導入した協三工業製の2-4-0蒸気機関車を、1/45で再現したモデルです。トミーの発売で、同社は同時に1/80、9mmゲージでも客車とセットで発売しましたから、ファンの間では結構有名です。全くのディスプレーモデルとはいうものの1/45で、近年盛んになってきたOn30のハシリといえないことはありません。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント