« 越中高岡万葉線 | トップページ | 高岡から京都まで各駅停車で帰ろうか »

2009/09/05

福井鉄道大名町交差点黄昏

A twilight toward the end of summer around Daimyocho crossing on the Fukui Electric Railway's Fukui-Takefu line in 2009

Img_9408a

 関西へ就職してからも頻繁に来ていたけれど、それでも8年振りか。
 昔と同じのように、福井駅から西へ電車通りを目指すと、岐阜市内線より移ってきた連接車が止まっている。街のたたずまいは記憶のままだ。【画像はクリックで拡大します】福武線福井駅前駅

Img_9149a

Img_9193a  大名町交差点に移動して、市役所前の分岐に3方向の電車が行き来するのを眺める。
 夕立となり、慌てて地下道に逃げ込む。降り止まないので暇つぶしがてら奧に進むと、バスターミナルに出ることを初めて知る。

 雨が止んで、地下道を戻り市役所前停留所のホームに上がる。Img_9214a

Img_9327a

 こんどは南へ、足羽川に掛かる幸橋を渡って、少し先まで行ってみる。懐かしい200形が急行でやってくる。このスキームは如何にも野暮ったい。おっ、冷房化されている。
Img_9343a

 田原町行きの888-889は、名鉄スカーレット・レッド時代を彷彿させる。Img_9362a

 渋滞する車に辟易して、もと来た道を引き返す。ヒゲ線の終端駅で冒頭の写真を撮り、駅前広場に向かうと、数日後には辞任することになる首相が大観衆を前に街頭演説をしている。街が蒸し暑かったのは、季節のせいばかりではなかったようだ。

 Google地図で航空写真を見ると、何か異様だ。雪景色だと気が付くのに少し時間が掛かる。周囲の山々は緑なので、これはわざとだ。次の絵は画像処理ソフトで大幅に加工してみた。左上の変則5叉路が大名町交差点で、その南の幸橋には仮橋が併行している。
Fukuiyuki2a

|

« 越中高岡万葉線 | トップページ | 高岡から京都まで各駅停車で帰ろうか »

福井・石川・富山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 越中高岡万葉線 | トップページ | 高岡から京都まで各駅停車で帰ろうか »