« ゴムベルトで動くOゲージのニューヨーク地下鉄 | トップページ | ロンビック・イコライザーの幾何学 »

2009/10/09

バス車内に北条鉄道と神姫バスの広告

 今朝の出勤は時間に余裕があったので、乗った京阪バスでは、降りる心配が要らないからと後部の座席に座ることとしました。
 すると、「北条鉄道・神姫バス フリー乗車券」なる文字が目に入りました。【画像はクリックで拡大します】
Img_1370a

 よく見れば、2社の路線を乗り継いで西国33札所のうち2寺を巡り、ついでに沿線観光もどうぞ、という広告です。ただし、北条鉄道神姫バスの両ウェブサイトを覗いたものの、この切符の説明はありませんでした。10月1日から発売なのですから"変"です。勘ぐれば、遠方からわざわざ来てもらうために破格の値段設定としているので、地元の方には知られたくないということなのでしょうか(^_-)

 次はその横にあった、京都市交の「京都観光一日乗車券/山科・醍醐拡大版」という、1,300円で地下鉄とバスが乗り放題という切符です。こちらは 京都市交通局の「お得な乗車券」のサイトに紹介されていました。
Img_1387b
Img_1387c 写真が異様な理由は、左のものから大幅に加工したからです。
 公共の場所でカメラを構えるのは要らぬ誤解を招くと、友人から忠告されていたにもかかわらず、不注意でストロボを発光させてしまいました。
 ちなみに、携帯電話のカメラがシャッター音を消せなくなっている理由は、これだそうです。そういえば、書店で使っている輩をこの頃見ません。

 こちらは、大阪モノレールの単なる沿線案内です。
Img_1372a
 この路線は、旧来の鉄道が6本、大阪の中心部から放射状に伸びているところを、環状に結んでいますから、結構便利に使えます。ただし如何せん、こちらの連想が利かず、後刻後悔することが多いですね。ですから、こんなものより接続がよく判る路線図を大きく掲げたほうが、よほど効果が上がると思います。

 というわけで、いつもとはちょっとだけ違う体験をした10分間でした。

|

« ゴムベルトで動くOゲージのニューヨーク地下鉄 | トップページ | ロンビック・イコライザーの幾何学 »

関西公営中小等」カテゴリの記事

カメラと画像加工ソフト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴムベルトで動くOゲージのニューヨーク地下鉄 | トップページ | ロンビック・イコライザーの幾何学 »