« 宣伝!パズルレールの叡山電車 | トップページ | カブリツキ鉄橋巡り-近鉄道明寺線 »

2010/11/13

大阪京橋に鉄道バー開店

Img_0189a Img_0195b
 「車で見掛けた」と友人から誘われて、会社が退けてから行ってみました。大阪京橋はコムズガーデンという施設の北西、数十メートルのところです。【画像はクリックで拡大します】

Img_0194a Img_0191a Img_0197a
 通りに看板が出ていて、「昼は鉄道カフェ」で、「夜は鉄道バー&居酒屋」なんだそうです。角のビルの2階へ上がっていきます。
 尋ねると、昨日開店で、我々が最初の客!という言い方でした。まさか、昨夜がオケラということは無いと思いますが……。我々のあとで、一人客が見えられました。
 店の名前は「ドクターイエロー」などとマニアックです。カウンターには雛壇が設けられていて、その編成などが陳列されていました。もちろんNゲージです。
 まあ、当ブログの読者が親しまれているジャンルとは異なるとは思いますが、一応所在地を示せば大阪市都島区東野田町2丁目8-1です。1時間弱を過ごして、代金は二人で3,300円でした。とあるブログに拠れば、季節的にはスポーツバー「バックスクリーン京橋」として営業するようです。

 なお、同道した友人には以前、京都十条のポポロという喫茶店に連れて行かれた過去があります。「オレはマニアと、ちゃう」と言っていますが、ことによると、ことによるのかも知れません(笑)

■暗い雰囲気でも結構撮れているには理由があります。実は、カバンに入れて三脚を持ち歩いているのです。高さ方向は調整できませんが雲台はあります。確か、6千円ほどだったと思います。詳細はここです。次は私が面白がって撮った動画です。

【追記】読売新聞12月10日付大阪市内版の「飲食店 二毛作の知恵」と題する記事の中に、この店が紹介されていました。事情に詳しい方に拠れば、二毛作は店舗の稼働率を上げる試みだが、昼と夜のいずれかで手抜きをすると、見る目の厳しい大阪人には店ごと見放されてしまう……とのことです。2010-12-10

|

« 宣伝!パズルレールの叡山電車 | トップページ | カブリツキ鉄橋巡り-近鉄道明寺線 »

レイアウト案内」カテゴリの記事

コメント

Thank you for one more awesome post. Keep up the good work.

投稿: Zubari | 2010/12/11 05:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 宣伝!パズルレールの叡山電車 | トップページ | カブリツキ鉄橋巡り-近鉄道明寺線 »