2012/08/26
2012/08/20
シャルフェンベルク連結器のもろもろ
Transcribing foreign words into Japanese is very difficult, "Scharfenberg," "Helix," "Ortner" and etc.
トラパシ鉄道模型掲示板で5か月前にお伝えしたように、ホーンビィ/リバロッシがHOゲージの新製品としてシャルフェンベルク・カプラーを発売しました。
その詳細が今月発売の“とれいん”誌2012年9月号で解説されています。p78、前里孝さんの"COFFEE CUP"です。【画像をクリックすると、然るべきサイトへ別窓でジャンプ、あるいは拡大します】
2012/08/18
2012/08/15
2012/08/11
MRコンテスト入賞記念貨車◆新宮琢哉氏の作例
A great example of homemade decal usage by Shingu Takuya is presented. The decal, which was designed and made with an inkjet printer by me, celebrates Terasawa Kazuo's 2nd place in the 2011 Model Railroader magazine trackside structure kitbashing contest.
巷ではロンドン・オリンピックで騒いでいますけれど、モデラーの夏はJAMコンベンションションですよね。
昨年のNAMRACコーナーで展示されたWCのサンドタワーを覚えておられるでしょうか。寺澤和雄氏が、モデル・レールローダー誌のコンテストで2位入賞を果たされたストラクチャーです。
同氏が所属されるNAMRACに私もユーレイ会員として名を連ねているものですから、その罪滅ぼしという意味も込めて、このとき、MR誌6月号に掲載されたマークなどをアレンジした記念貨車をデッチ上げると共に、デカールを増刷してあちこちにお分けしたものでした。2011年6月20日付記事を参照
今回、そのデカールを使って見事に仕上げられた事例を、新宮琢哉さんが写真にコメントを添えて送ってくださいましたので、ご紹介しましょう。
なお、特製デカールは若干の残りがありますので、来る8月17日~19日に開催のJAMコンベンションのNAMRACコーナーで配布される予定です。【画像はクリックで拡大します】
最近のコメント