« 2013年10月 | トップページ | 2014年2月 »

2013/11/11

カブリツキ京急大師線は見納め

A photo-trip on the Daishi-Line of the Keihin-Kyuko Electric Railway

98dsc09086
2013-10-12 09:24 小島新田に進入する1504他4両編成

 JR川崎貨物駅を堪能した後は、小島新田から京急大師(だいし)線で帰る。
 もちろん、来たときも乗ったのだけれど、朝が早かった上に逆光で写真にならなかった。改めて撮り直し。

 さらに将来、カブリツキが出来なくなることが判ったので、少々気を引き締めて‥‥。【画像はクリックで拡大】

続きを読む "カブリツキ京急大師線は見納め"

| | コメント (2)

2013/11/10

JR川崎貨物駅と神奈川臨海鉄道

Bird's‐eye views of the JR Kawasaki-Kamotsu station and the Kanagawa-Rinkai Railway Yard

01_ef66102
2013-10-12 07:47 EF66-102

 コンテナ列車を眺める機会が続いた。
 東京との往復かな、長い行程だと思いつつ、その発着地を調べると東京貨物ターミナル。地図を開くと、その直前に長い地下トンネルがあって、羽田の南、川崎貨物駅からモグると知れた。

 今回はその入り口を見るという目的。ついでに神奈川臨海鉄道も‥‥。【画像はクリックで拡大】

続きを読む "JR川崎貨物駅と神奈川臨海鉄道"

| | コメント (3)

2013/11/07

信楽高原鐵道の今

The Shigaraki-Kogen Railway of suspended service now

01dsc09561

 運休中と伝えられた路線を見てきた。9月16日に襲来した台風18号によって橋梁が流され、復旧の目途が立っていないという。【画像はクリックで拡大】

続きを読む "信楽高原鐵道の今"

| | コメント (0)

2013/11/03

カブリツキ鉄橋巡り-JR万世橋架道橋

Steel bridge fanning by semi-cab-ride: The Manseibashi overpass of JR Cyuo-Line, between Kanda and Ochanomizu station, A pair of curved through plate-girder brighes

01cimg2294

 先日の上京で、懸案だった鉄橋を見てきた。
 4年前に宮崎繁幹氏から御教示いただき、SDTM氏が報告されたもので、JR東日本の中央線、神田・御茶ノ水間に架かっている万世橋(まんせいばし)架道橋である。

 この橋、世にも珍しく、他では見られない形をしているのだけれど、このキャブライド写真で気が付かれる方が何人おられるだろうか。たぶんリベット付は日本で唯一、下手をすると世界で一つだけかもしれない。【画像はクリックで拡大】

続きを読む "カブリツキ鉄橋巡り-JR万世橋架道橋"

| | コメント (4)

« 2013年10月 | トップページ | 2014年2月 »