« カブリツキ京急大師線は見納め | トップページ | 柳田雅夫氏の路面電車はOゲージ »

2014/02/03

神戸ヒノデ・モデルで売っているモノは

99cimg3052 一度、訪れてみたかったHinode Modelに行ってきた。そう、1/45のOゲージや、OJゲージをやろうと志している方々には憧れの模型店。

 阪神梅田から姫路行直通特急で50分、山陽電車の板宿(いたやど)という地下駅で降りる。駅からはアーケードが続いていて、賑やかな様子。そんな中をどんどん進んで、辿り着いた店舗がこれ。「岸 日の出堂、昆布、佃煮、瓦煎餅」だって!【画像はクリックで拡大】

99cimg3043

 店先には看板通りの品物が並んでいる。黒い服の方がご主人の岸健志氏。

99cimg3046

 ただし、一歩中に入ると、左右の壁面がこの状態。さすが、「北海道の昆布」のポスターが貼ってある。それに阪神タイガースのエンブレムは土地柄か。そういえば、特製品に土佐くろしお鉄道の 「阪神タイガース応援列車」なんてものがあった。

99cimg3051

 風情は正に、“趣味の部屋”。

99cimg3049

 映画「Always続・三丁目の夕日」に出演した電車が目立つ。

 店舗なんだから、完成品やキット、パーツが並んでいる‥‥と考えると面食らう。
 私も、ここでしか入手できないものを求めたけれど、そこに辿り着くまでには会話が必要。各種車輪とソフトメタルのパーツは必見。
 どちらかというと、ブラスでもペーパーでも、なんでもござれの腕前をお持ちだから、様々な相談に乗ってもらうという形が、お店のスタンスなんだろう。

 店の奥には、レーザーカット・マシンが見えた。これでアクリル板や厚紙を切り抜き、重ね合わせて元型を作ったというソフトメタルの新幹線台車を見せていただいた。コーレルドローというソフトを奥様が駆使されるとか‥‥。

 モデル店のHOはここ昆布店のHPはここ商店街のHPはここ。板宿(いたやど)は、山陽の他に神戸地下鉄の駅もある。

Hinode_model

 ファンの訪問記は、茶の間にてイヌゲージ鉄犬。ラジオ番組への出演記録は、羽川英樹氏のブログ

|

« カブリツキ京急大師線は見納め | トップページ | 柳田雅夫氏の路面電車はOゲージ »

模型店めぐり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カブリツキ京急大師線は見納め | トップページ | 柳田雅夫氏の路面電車はOゲージ »