2014/08/29
2014/08/25
京阪大津線の600型を思い起こせば
とれいん誌、京阪大津線の小型高性能電車を特集する第2弾は9月号で600型。7月号の500型は消滅してしまっているけれど、こっちは今でも走っている。ファンにとっては歓迎されるはず。おまけに模型用詳細図面を手練れの宮崎文夫氏が提供されている。なんと1次車と4次車。【画像はクリックで拡大】
2014/08/01
国鉄ED14にまつわる大いなる謎(2)
写真はウィキペディア日本語版から引用 メーカー写真?
大いなる謎として、皆さんにも御助言いただいたのだけれど、どうしても核心に辿り着けない。
そしてミッキーさんには電気機関車の図面を送っていただいた。1929年、日本車輛/東洋電機が田口鉄道向けに製造したデキ53である。ED14のようなアーティキュレーテッド式では無くて、スイベル式なのだが、謎は一緒。
残念ながら、これをつぶさに点検しても、特殊な構造は何も発見できない。
そんな中、あちこちの文献を読んでいて、一つの仮説を思い付いた。【画像はクリックで拡大】
最近のコメント