« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015/06/22

スリランカの鉄道博物館と模型と

A few photos of the Sri lanka National Railway Museum through tourist bus windows, and the country's model railroad fans

Dsc01147a

 スリランカ、すなわちセイロンの鉄道博物館ったって、例によって家人の撮影。それもツアーバスの車窓から。通りすがりに慌ててシャッターを切ったってんだから、ピンボケだし、傾いているし、ロクなものでは無い。【画像はクリックで拡大】

続きを読む "スリランカの鉄道博物館と模型と"

| | コメント (2)

2015/06/21

MDCの40フィート・ボックスカー(2)

Improving underframes of 40' boxcars w/roof-walk type made by MDC-Roundhouse

 MDCラウンドハウスの40フィート級ボックスカーは、全部で5種類が発売され、うち4種類が古いスタイルの屋根歩み板付だった。
これ、みな同じ床板で、たどってみると3回、構造が変化している。手持ちを引っ張り出してきて、再び床板周りを弄ってみた。まあ、どれもガラクタ・ボックスの収蔵品。【画像はクリックで拡大】

Mdc40s2

続きを読む "MDCの40フィート・ボックスカー(2)"

| | コメント (1)

2015/06/12

ハイドラ・クッションはシルエット(3)

Coupler-cushionizing projects, part 14: Cotton Belt Hydra-Cushion 40-ft. insulated boxcar model manufactured by Atlas. And about P-S Compartmentizer

SSW 30043 Atlas

 クッション・アンダーフレーム付の40フィート車を探していたら、不思議なもので、アトラスから発売された。側面にハイドラ・クッションの文字を大書きしたインシュレーテッド・ボックスカー(保冷車)。鉄道はサザン・パシフィックの子会社、セントルイス・サウスウエスタン。またの名をコットンベルト。早速購入。【画像はクリックで拡大】

続きを読む "ハイドラ・クッションはシルエット(3)"

| | コメント (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »