« スリランカの鉄道博物館と模型と | トップページ | アサーンの50'メカニカル・リーファー(1) »

2015/07/08

アサーンの40’ケミカル・タンクカー

Slightly improving of Athearn's RTR 42' chemical tank cars

10dsc05521

 数年前から買い集めていたアサーンのケミカル・タンク車が7両になった。そのうちの6両はレディー・ツー・ロール=RTR、すなわち完成品。塗装が堪らなく美しい。まあ、この色香に惑わされたというわけ。ただし、主構造は1950年代末のまま。欠点も継承ということで、少し手を入れた。【画像はクリックで拡大】

 モデルとしての問題は2つ。
 1つは、重量が軽いこと。NMRA推奨の計算値110gに対して、ブルーボックス製品は金属車輪化しても70gだった。RTRでは少し重くなって90g。まだ20g足らないけれど、ハシゴが接着されていて円筒タンクが分解できない。長大編成にしなければ大丈夫という実績もあるので、このまま。

 もう1つの問題は、カプラーポケットのフタ。これが口を開いてしまう。次写真の左。

24dsc05513

 接着剤を使うと、まさかの時に交換ができない。回転軸のボス部分にタップを切って、ナベ小ネジM2×5で止めた。RTR製品は、ここまで。

 1両残ったBrea Chemicals車は、シルバーのタンク体以外が塗装されていないブルーボックスのキット。奥のDuPont車(ガラクタボックス)は4年ほど前に再組立で、これを踏襲する。

21dsc05512

 手スリの曲げの甘さは、ヤットコで少しきつめに曲げ直し。

22dsc05518

 未塗装部分が他車と不釣り合いなので、手スリとプラットフォームをシルバーに、下回りをブラックに塗装。
 あとは、菱形のプラカードを2本、補わなければいけないけれど、またいつか。

37dsc05522

 実車を調べると、概ね1970年以降まで生き延びていて、BN線上を走ったという仮定が成り立つ。コレクションはCascade Green Forever!に展示。

GATX 77479, Brea Chemicals

GGMX 201, Sol-U-Phos

GATX 8184, Clinton Corn

GATX 31056, Baker's Chocolate

CSTX 39, Canada Starch

UTLX 77971, Hudson's Bay

NATX 12512, Pfizer

GATX 2605, Gulf Oil (added on July 27, 2020)

 書き忘れたことは、床下。ブルーボックスにしては“珍しく”正しい機器配置となっている。ブレーキ・シリンダーのピストン棒が、ちゃんと手ブレーキ・ハンドルを向いている。
50dsc05585

 プロポーションが抜群だし、構造自体もよく考えられ、現在でも十分に通用するレベル。ことによると、これだけは金型設計者が違ったのかもしれない。当然、新しいアトラスやインターマウンテンとは比ぶべくもないけれど、その分、安い。また手が出てしまいそうだ。

【追記】2000年頃発売モデルは,台車の心皿高さが0.6ミリほど高かく,カプラー取付高さが高くなった.そこで,旧BB用に取り換えた.台車写真の左が新タイプで,右が取り換えた旧タイプ.2023-11-24

GATX 75936, Aeron

|

« スリランカの鉄道博物館と模型と | トップページ | アサーンの50'メカニカル・リーファー(1) »

アサーン・フリーク」カテゴリの記事

セクシー・タンクカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スリランカの鉄道博物館と模型と | トップページ | アサーンの50'メカニカル・リーファー(1) »