アサーンRTRの40フィート・ボックスカー(1)
箱から取り出して最初に目の行ったところは妻面の表記。おおっ、高速台車、金属蒸気接続管および信号ホースを装備となっている。
台車は、軸箱がちゃんとスイングしそうな雰囲気(別記事参照)。色も、車体のプルマン・グリーンに合っている。ブレーキシューの省略は残念。
レディー・ツー・ロールReady-To-Rollのこのボックスカーは、もちろん、車体高さが1mm高め。そう、既に一度、経験済み(過去記事)。
原因は魚骨フレームで、台車中心ピン部分が約1mm高いこと。ブルーボックス時代(次写真の奥)は、カプラーに下シャンクの#27等がメーカー推奨。これ、意外と知られていない。
標準カプラー(ケーティー#5等)を薄軟鋼板のフタと組み合わせたいという欲求なんだろう。
ケーディー純正品ならポケットの天板が薄いので、車体を下げられる。
やってみたかったことが、ブルーボックスの50フィート用魚骨フレームへの交換(実はこれ、大量に余っている)。この台車中心ピン部分が1mm低い約4mmで都合がいい。長さの切り詰めと共に、位置の異なる横梁を切り取って再配置。横梁端部を側板の目隠しと合わせなければならない。中梁は通す。
当然、1.5mm厚のウエイト鉄板をプラ板に置き換える(過去記事)。プラ板を黒色とすれば、塗装が不要。ついでに、ブレーキ機器を左右反転し、アキュレール製ブレーキ・リギングを追加(過去記事)。
これで完成。
■SLSF 149194, Frisco Line
さらに手持ちの3両も改造。これらは純粋なブルーボックス。
■GM&O 5523, the Rebel Route
■N&W 53968, Norfolk and Western
■L&A 15478, Route of the Southern Belle
例によって、Cascade Green Forever!に展示。
| 固定リンク
「アサーン40'ボックスカー」カテゴリの記事
- カーラインの高級40フィート・ボックスカー(2020.08.24)
- アサーンRTRの40フィート・ボックスカー(2)(2017.05.01)
- アサーンの40'グレイン・ボックスカー(2017.04.15)
- 珠玉のミニ・ハイキューブ・ボックスカー(5)(2017.04.11)
- アサーンRTRの40フィート・ボックスカー(1)(2015.11.25)
コメント