TransPacific Railroad

日米欧亜、時代を問わず、実物と模型、書籍やネット情報に、蘊蓄を傾けます。2001年からの総目次をご覧ください。

myコレクション

  • 鉄道模型情報室

    最新ニュースや、手持ちの書籍、カタログなどを紹介
  • Cascade Green Forever!
    HOスケールのアメリカ型コレクション BNを中心に他も
  • ガラクタ・ボックス
    HOのアメリカ型ファンタジー物を中心に日本型や欧州型など
  • Oゲージの玉手箱
    アメリカ型Oゲージのコレクション 流線型が大好き

ourメニュー

  • 掲示板 第7次2019-2022年
  • 掲示板 第6次2014年-
  • 掲示板 第5次2013年
  • 掲示板 第4次2012年
  • 掲示板 第3次2011年
  • 掲示板 第2次2005年-
  • 掲示板 第1次2001年-
  • アメリカ型鉄道模型大辞典

    日本型でも役に立つ登録語が3千件。2002年開設で、2016年11月に全面改訂
  • 代用塗料データベース

    塗装の際に困る外国型の塗色について、日本で入手代用できる塗料を皆で披露し合いましょうという、試みです(現在、改訂中です。旧版が欲しい方は、プロフィール頁からメールをお願いします)。MicroScale社の代替塗料案内(pdf)

お役立ちサイト

  • パーツとデカールのメーカーリンク・リスト
    Atlas Rescue forum
  • アメリカの雑誌記事索引

    アメリカの鉄道、および鉄道模型雑誌の記事索引サイト
  • モデル・レールローダー誌
    アメリカ最大の発行部数を誇る月刊誌で、このサイトに業界情報も掲載されます。
  • Model Rrailroad Hobbyist
    無料ダウンロード・マガジン
  • TrainLife
    過去のRMJ誌やMRG誌が見放題。 2016年からExactRailの援助で通販サイトに併設
  • International Railway Journal
    アメリカの、いわゆる業界誌
  • HOseeker.NET
    プラスチックやブラスの膨大なカタログ・コレクション
  • Tony Cook's site
    古いプラスチック製品情報の宝庫。2017年から"HO Collector"誌編集長
  • 日本の古本屋サイト
  • 古本・古書/スーパー源氏
  • ブックオフ-オンライン
  • BookFinder.com
    洋古書探しの切り札
  • Googleブック検索
  • 近代デジタルライブラリー
    国立国会図書館
  • Trainorders.com
    あちらのファンの掲示板
  • LocoPhotos.com
  • Railroad Picture Archives
  • Boxcars & Freight Cars of North America
    古今の貨車画像。高精細は有償頒布
  • Railroading in the North East
    機関車関係の古写真が欲しいときは、まずここ
  • Dave's Electric Railroads
    インターアーバンやストリートカーの写真満載。renewal
  • Fallen Flag Railroad Photos
    写真の宝庫。クラス1から入換鉄道まで、最新ディーゼル機から古典貨車まで何でも
  • 貨車研究3人衆
  • Freight Car Friday, Lionel
    アメリカ型貨車の基礎知識満載。
  • Steam Locomotive dot Com
    蒸機についての疑問なら、覗いてみる価値のあるWes Barris氏によるサイト
  • 地図・空中写真閲覧サービス
    国土地理院(進駐軍撮影も)
  • 米陸軍作成日本主要都市地図
    テキサス大学ライブラリー
  • Open Railway Map
    古今東西の鉄道マップ
  • NMRA標準・推奨規格
        
  • 国鉄編纂1958年刊「鉄道辞典」
    公益財団法人交通協力会
  • 鉄道技術用語辞典online
    財団法人鉄道総合技術研究所
  • 機械工学事典 JSME
  • 著作権のひろば

おすすめリンク

  • Gゲージ風雅松本亭
    アメリカ型についても有益なコンテンツがたくさんある松本哲堂氏のサイト。
  • Brass_solderのごにょごにょ
    ペンシルベニア鉄道のディーゼル時代に拘ったBrass solder氏のブログ
  • アメリカ電気鉄道史
    インタアーバンや旅客鉄道がテンコ盛りのSotaro Yukawa氏のサイト
  • 下河原工機
    UPディーゼル機の番号変遷表が「資料館」にあります。塗色変化も予告されていますが…。福谷タカヒロ氏のサイト
  • オール・アボードAll Aboard!
    4-8-4をこよなく愛されるnorthern484さんのTwitter。彼の地のクラブ事情は必読! ブログは閉鎖?
  • Giants of the West
     UPが誇った超大型の蒸機やディーゼル機を高性能で再現しようというプロジェクト。彼の地の訪問記に注目。
  • 師匠の部屋
    アメリカ在住ながら、次々とスクラッチされるモデルは日本型ばかり。アメリカ型ファンには、「各種単位の換算表」と、現地情報が詰まった「資料の部屋」がお奨め。
  • 私の16番ゲージ鉄道模型ライフ
    “ビンテージ”モデルのレストアという新しい趣味のあり方を提起する林信之氏のサイト。
  • 高急モデルノート2
    関西のノリ鉄を中心に、モデル三昧なヤマさんのブログ。米国型コレクションも
  • 新ぜかまし文庫
    鉄道史資料保存団として図面を中心に古文書を精力的にpdf化してアップ。当方も一部協力。鉄道CAD製作所を併設
  • Boxcar Red Collection
    1970年前後を彼の地で過ごされたarxさんのブログ。NゲージでD&RGWコレクションを展開
  • モデラーな日々
    アメリカ型の貴重な情報源"とれいん"誌編集部のブログ
  • 全米旅客鉄道ガイド

    加州在住ヒッキさんのサイト。アムトラック全駅訪問などという無謀な大事業を敢行
  • 蒸機時代の北海道
    13mmゲージJMでお世話になっている廣瀬渉氏のサイト。ブログ
  • 小菅一己の写真集

« 2020年11月 | トップページ | 2021年3月 »

2021/01/01

アメリカ型HOの現在過去未来

Nenga2021k2

続きを読む "アメリカ型HOの現在過去未来"

投稿者 ワークスK 日時 2021/01/01 00:00 老年の主張 戯言, よしなし事 | 固定リンク | コメント (2)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年3月 »

フォト
プロフィール

最近の記事

  • ケーディーカプラー学力検定
  • AHMの貨車(4)40'スライドドア・ボックスカー
  • スカイトップ展望車の水上レストラン◆高田寛氏のお便り
  • MDCの36'ウッドリーファー(2)
  • MDCの36'ウッドリーファー(1)
  • アメリカ型HOの現在過去未来
  • アキュレールのグレインホッパーACF CF-4600
  • MDCのダイキャスト床板50'ボックスカー(2)
  • アサーンの86'ハイキューブ・ボックスカー(4)
  • カーラインの高級40フィート・ボックスカー

最近のコメント

  • 五十嵐秀雄 on 西尾博保さんのこと
  • 叡電の撮り鉄 on ポール姿の京福叡山線
  • Takashi Daito on 大平原の煙
  • Paula Harvey Conger on 大平原の煙
  • SDTM on アメリカ型HOの現在過去未来
  • ヤマ on アメリカ型HOの現在過去未来
  • 田中俊樹 on カーブするトラス橋が実在した!
  • 377378PCE on MDCのダイキャスト床板50'ボックスカー(2)
  • 377378PCE on MDCのダイキャスト床板50'ボックスカー(2)
  • Sadaaki Ohtani on アサーンの86'ハイキューブ・ボックスカー(4)

カテゴリー別

  • 総目次(2011~年)
  • 総目次(2008~10年)
  • 総目次(2001~07年)
  • 月別バックナンバー
  • 流線形ホリック
  • アサーン・フリーク
  •  :40'ボックスカー
  •  :50'ボックスカー
  • MDCバスター
  • ボックスカー・アトランダム
     ストックカーも
  • リーファー百花繚乱
  • フラットカーは積荷命
     ゴンドラやホッパーも
  • オートキャリアー・モンスターズ
  • セクシー・タンクカー
  • カバードホッパー万歳
    記事リスト
  • カブース・カントリー
  • 客車は木造 鋼製 流線型
  • 新旧製品探訪
  • ブラスのキラメキ
  • UPファン日記
    by Bullmoose稲垣
  • メディア情報
  • カプラーの不思議(リスト)
  • 車輪と台車のABC
  •  :車輪の問題
  •  :貨車用台車探求
  •  :イコライザー
  • レイアウト案内
    内外のレイアウトを紹介
  • 軌条のクウロン
  •  :緩和曲線
  •  :分岐器
  • 鉄橋ラプソディー(リスト)
  • 鉄道の電気技術
  • 鉄道マメ知識
  • ナローも大好き
  • トロリー天国
  •  :路面電車大プロジェクト
  • 日本型モデル
  •  :日本型機関車
  •  :日本型客車・電車
  •  :日本型ボギー貨車
  •  :日本型2軸貨車
  •  :日本型製品資料
  •  :13mmゲージJM
  • Oゲージ三昧
  • ビッグ・スケール
  • ちょっとしたヒント
  • 接着剤の悩み
    記事リスト
  • 塗装とデカールの混迷
    記事リスト
  • 模型店めぐり
  • イベント報告
  •  :関西合運
  •  :JORC関西
  •  :関西OJ
  •  :JAMコンベンション2006
  • 北米鉄道巡り
  • 博物館・保存鉄道散歩
  • 1950年の国鉄技師訪米記
  • 魅惑の欧亜豪
  • 国内鉄道巡り
  •  :JR湖西・琵琶湖・草津線
  •  :JR京都線・奈良線
  •  :JR神戸・環状・きのくに線
  •  :京阪電車(リスト)
  •  :近畿日本鉄道
  •  :阪急電鉄
  •  :阪神電鉄
  •  :南海電鉄
  •  :叡山電車
  •  :近江鉄道
  •  :関西公営中小民鉄
  •  :福井・石川・富山
  •  :長野・新潟
  •  :中国・四国・九州
  •  :東海・関東・東北・北海道
  • 建物、自動車etc.
  • 和洋古今のモデル本
  • 日本語写真集賞賛
  • 日本語本やぶにらみ
  • 洋書は写真だけ
  • アンケート
  • よしなし事
  • 老年の主張・戯れ言
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

バックナンバー

  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
無料ブログはココログ