« マッキーンの4ベイ・カバードホッパー トランプと金正恩の落書き | トップページ

2024/11/07

天橋立ビューランドと舞鶴赤レンガ博物館

2年半前の2022年2月13日,家族で旅行をした時の写真が見つかったのでアップする.ただし,皆さんのご興味を引きそうなものは最初のこの1枚だけで,あとは遊園地の汽車,それに博物館に保存されていた貨車移動機とジオラマ.この写真は北近畿タンゴ鉄道天橋立駅の東寄り.【画像はクリックで拡大】

天橋立ビューランド(公式ウエブサイト

南北に伸びる天橋立を南端から眺めるためには,山上までモノレールかリフトを使う.モノレールは寒風がしのげて快適だったものの,乗車定員が少なく所要時間が長い.
 山頂遊園地の汽車は3線軌条式の2-4-0で,TDLのものによく似ている.残念ながら営業休止中だった.


Google Map

50年ほど前に登ったのは,天橋立の反対寄,北端の丹後海陸交通ケーブルだったと思う.訪問目的は,男山ケーブル改修の参考にするためのはず.

舞鶴赤レンガ博物館(公式ウエブサイト

 

1972年まで営業した中舞鶴線の再現だというジオラマはNスケールのようだ.手が掛かっていて力作だと思う.車両や艦艇は時代的に合致しているのかな.(ウィキペディア「中舞鶴線」

家族主導のドライブで,これだけ撮らせてもらっただけでもメッケものかも.城崎温泉に一泊したのちに東進した海岸沿いの道は,曲がりくねっている上にアップダウンも激しくて,運転する方も乗っている方も大変だった.

|

« マッキーンの4ベイ・カバードホッパー トランプと金正恩の落書き | トップページ

レイアウト案内」カテゴリの記事

博物館案内」カテゴリの記事

関西公営中小等」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マッキーンの4ベイ・カバードホッパー トランプと金正恩の落書き | トップページ