2015/06/22
2014/11/03
2012/11/16
ダブルスリップを求めてRhB、MOB、そして京阪◆さうざぁ氏
Double slip switches in Switzerland and Japan
読者の さうざぁ さんから、メールと共に写真を頂戴した。以前、話題になったレーティッシュ・バーンのダブルスリップである。御自身のブログ「さうざぁのホッ!」では掲載予定が今のところないそうなので、ここで紹介させていただくことにした。【画像はクリックで拡大】
2012/08/20
シャルフェンベルク連結器のもろもろ
Transcribing foreign words into Japanese is very difficult, "Scharfenberg," "Helix," "Ortner" and etc.
トラパシ鉄道模型掲示板で5か月前にお伝えしたように、ホーンビィ/リバロッシがHOゲージの新製品としてシャルフェンベルク・カプラーを発売しました。
その詳細が今月発売の“とれいん”誌2012年9月号で解説されています。p78、前里孝さんの"COFFEE CUP"です。【画像をクリックすると、然るべきサイトへ別窓でジャンプ、あるいは拡大します】
2012/03/03
貨車用台車の変遷 CBD 1906年版
Transition of freight car trucks appeared in the Car Builders' Dictionary 1906 by the Master Car Builders' Association
カー・ビルダーズ・ディクショナリーの1906年版(American Libraries)は、ダウンロードが不可能ですが、検索機能が便利で、家庭用の通信環境でも閲覧には不自由がなさそうです。
また、この版は欧州型ファンにも喜んでもらえる内容を含んでいてビックリでした。
で、一番の注目は、ベッテンドルフ台車の登場です。
今日ではよく知られている様に、最初のものはTセクション=T形断面をしていました。もちろん、鋳型の作り易さからですね。【画像はクリックで拡大します】
2012/01/12
2012/01/11
イタリアで見て乗って買ったプッシュプル列車
The Italian cab coach of prototypes, and of a model
モデルを整理していたら、2000年8月のイタリア旅行で購入した客車1両が出てきました。リマ製のプッシュプル・トレイン先頭車。アメリカ流にいったらキャブカーです。
これをガラクタ・ボックスに展示するついでに、当時のアルバムを紐解くと、この車が結構写っていましたので、お目に掛けましょう。【画像はクリックで拡大します】
2011/03/07
豪州はバッファー付の自動連結器
Australia's automatic coupler with buffers: These pictures were taken at Kuranda station of the scenic railway, 20 mile long from Cairns, Queensland, Australia. Do you know the construction or the manufacturer of the coupler? Thank you for any idea.
オーストラリア、ケアンズへの観光旅行の土産だと言って、家人から80枚ほどの写真をもらいました。キュランダ・シーニック鉄道という観光列車の終点キュランダ駅で、列車だけ写したものです。乗車はしなかったけれど、構内や列車には自由に入れたとのことです。
で、注目したのは、その連結器です。2つのバッファーの間にあるのはナックル、まさしく自動連結器です。【画像はクリックで拡大します】
2009/12/31
ピーター・デニー師のバッキンガム・ブランチ
We old modelers all remember Peter Denny, and will never forget the "Buckingham Branch."
アメリカのトレインオーダーズ・コムに英国モデラーの訃報が掲載されました。
Buckingham Great Central Railwayで有名だというPeter Denny牧師です。
私は、この「バッキンガム」でハタと思い当たりました。
鉄道模型趣味誌の主筆、山崎喜陽氏が大昔に紹介されたことがあるのです。
それは、ヨーロッパを巡られた折り、「本物のバッキンガム宮殿には見向きもせず」、「ロンドンから汽車で7時間、西端のニューキーというところに行って有名な"Buckingham Branch"を撮ってきた」と記されたレイアウトの作者です。【画像はクリックで拡大します】
2009/09/28
アンケート:行ってみたいヨーロッパの国は?
スペインと聞いて連想するのは、大昔のNHK人形劇「ひょっこりひょうたん島」です。ここに「魔女リカ」というキャラクターが出てきました。地理が得意だったので、直ぐに「マジョルカ」島をもじっていると連想しました。これを「マヨルカ」とも読むと知ったのは、それから40年も経った読売新聞2004年9月12日、日曜版の記事です。オペラの一場面のような風景の中に、美しく磨かれた木造電車が停まっています。
でも、あちこち画像を検索してみると、全体のスタイルは野暮ったくてガッカリしたのですけれど、記事自体【残念ながらリンク切れです】は大変に魅力的です。【アンケートの締切は10月6日18時で、終了しています】
より以前の記事一覧
- メルクリンショップHRSは大阪・枚方 2009.09.27
- パリ・リヨン駅近くのクラレル模型店 2009.09.17
- スペインAVE夏の風景 2009.09.13
- 大阪で見た!シャルフェンベルク連結器 2009.09.01
- ベネチェアでオリエント急行出発進行! 2009.08.25
- グレンフィナン高架橋は曲がっているか 2009.05.22
- バッファーの力学 2008.01.23
- ネジ式連結器の知られざる真実 2008.01.20
- ヨーロッパのシャルフェンベルク密着連結器 2008.01.19
- ロングレール運搬貨車の続報 2004.12.02
その他のカテゴリー
13mmゲージJM AHMの大いなる遺産 JAMコンベンション JORC関西 JR京都線・奈良線・山陰線 JR湖西線・琵琶湖線・草津線 JR神戸線・環状線・きのくに線 MDCバスター Oゲージ三昧 UPファン日記 ちょっとしたヒント よしなし事 アサーン40'ボックスカー アサーン50'ボックスカー アサーン・フリーク アンケート イコライザー イベント報告 オートキャリアー オープンホッパー爛熟 カバードホッパー万歳 カブース・カントリー カプラーのクッション化 カプラーの不思議 カメラと画像加工ソフト カリフォルニア州鉄道博物館 ゴンドラゆらゆら ジャンク弄りは至上の娯楽 ストックカーバラエティー セクシー・タンクカー ダブルスリップなど分岐器 トロリー天国 ナローも大好き ビッグ・スケール ビデオ案内 フラットカーは積荷命 ブラスのキラメキ ボックスカー・アトランダム メディア情報 リーファー百花繚乱 レイアウト案内 中国・四国・九州 京阪の沿線 京阪の車両 北米鉄道巡り 南海電鉄 博物館案内 叡山電車 和洋のモデル本 国内鉄道巡り 国鉄技師訪米記 客車も楽し 建物、自動車etc. 新旧製品探訪 新製品情報 日本型2軸貨車 日本型は基本 日本型ボギー貨車 日本型客車・電車 日本型機関車 日本型貨車製品資料 日本語写真集賞賛 日本語本やぶにらみ 東海・関東・東北・北海道 模型店めぐり 洋書は写真だけ 流線形ホリック 福井・石川・富山 緩和曲線 老年の主張 戯言 貨車用台車探求 路面電車大プロジェクト 車輪の問題 車輪・台車のABC 軌条のクウロン 転換クロスシートの探求 近江鉄道 近畿日本鉄道 鉄道の電気技術 鉄道マメ知識 長野・新潟 関西OJ運転会 関西公営中小等 関西合運 阪急電鉄 阪神電鉄 魅惑の欧亜豪
最近のコメント