2020/04/17
2013/07/05
2012/08/26
2011/11/04
2011/05/02
2011/04/21
宇治川ラインの"おとぎ電車"(1)
Memories of the Otogi Train in Uji, Kyoto, part 1
レイルNo.78号に、また駄文を載せていただきました。今度は終戦後の1950年から10年間、宇治川沿いに走っていた"おとぎ電車"の話です。
スペインのタルゴを小振りとしたスタイルの客車編成を、凸型の電気機関車が牽引するという軌間610㎜の遊覧軌道です。一部の物好きな方に知られているに過ぎなかったのですが、結構紆余曲折があって、趣味的にも楽しんでいただける内容だと思います。【画像はクリックで拡大します】
2011/02/03
カブリツキ京阪宇治線は2600系まっ盛り
Railfanning while riding a train of Uji-Line, Keihan Electric Railway
年末に購入したデジカメ、ソニーα55をテストしてみました。宇治に出掛けた帰りの電車の運転台カブリツキです。
最初は、沿線をうろついて“走り”を狙おうと考えたのですけれど、この寒さの中で電車が来るのをじっと待つのは厳しいですね。直ぐにギブアップしました。
それに引き換え車内は、暖房が効いていますし、辛抱強く待たなくても次から次へと景色が変わります。おまけに冬はフロント・ガラスが比較的きれいです。低温でのバッテリー容量低下の心配も要りません。【写真はクリックで拡大します】
2010/12/16
2010/04/15
2009/05/04
より以前の記事一覧
- カブリツキ鉄橋巡り-京阪丹波橋の近鉄跨線橋 2009.05.03
- カブリツキ鉄橋巡り-京阪線 2009.04.08
- カント付踏切には御用心-京阪八幡市駅 2008.06.19
- 京阪中書島の線路 2008.06.18
- 電車も水浴びしたい! 2007.08.16
その他のカテゴリー
13mmゲージJM JAMコンベンション JORC関西 JR京都線・奈良線・山陰線 JR湖西線・琵琶湖線・草津線 JR神戸線・環状線・きのくに線 MDCバスター Oゲージ三昧 UPファン日記 ちょっとしたヒント よしなし事 アサーン40'ボックスカー アサーン50'ボックスカー アサーン・フリーク アンケート イコライザー イベント報告 オートキャリアー カバードホッパー万歳 カブース・カントリー カプラーの不思議 カリフォルニア州鉄道博物館 セクシー・タンクカー ダブルスリップなど分岐器 トロリー天国 ナローも大好き ビッグ・スケール ビデオ案内 フラットカーは積荷命 ブラスのキラメキ ボックスカー・アトランダム メディア情報 リーファー百花繚乱 レイアウト案内 中国・四国・九州 京阪の沿線 京阪の車両 北米鉄道巡り 南海電鉄 博物館案内 叡山電車 和洋のモデル本 国内鉄道巡り 国鉄技師訪米記 客車も楽し 建物、自動車etc. 新旧製品探訪 新製品情報 日本型2軸貨車 日本型は基本 日本型ボギー貨車 日本型客車・電車 日本型機関車 日本型貨車製品資料 日本語写真集賞賛 日本語本やぶにらみ 東海・関東・東北・北海道 模型店めぐり 洋書は写真だけ 流線形ホリック 福井・石川・富山 緩和曲線 老年の主張 戯言 貨車用台車探求 路面電車大プロジェクト 車輪の問題 車輪・台車のABC 軌条のクウロン 近江鉄道 近畿日本鉄道 鉄道の電気技術 鉄道マメ知識 長野・新潟 関西OJ運転会 関西公営中小等 関西合運 阪急電鉄 阪神電鉄 魅惑の欧亜豪
最近のコメント