2011/12/02
2009/09/07
近江鉄道桜川駅の情景
Ohmi Railway's Sakuragawa station, the depot conveys the atmosphere of the good old days in now.
9月5日の「編集長敬白」に登場の「近江鉄道桜川駅の謎の廃車体を探る」という記事にはビックリしました。この駅に明治時代の木造車体が残されているという話ですが、6年前に行ったことがあったものの、その存在には全く気が付かなかったからです。
仕事のついでで通りがかっただけだったので、あたりをパッパッと撮影して、電車が来るのも待たずに次に向かってしまいました。
そういえば、しばらく前に同ブログで伝えられた川砂利採取用の「近江鉄道五個荘側線」も直ぐ近所だったのですが……。【画像はクリックで拡大します】
2009/04/27
カブリツキ鉄橋巡り-近江鉄道
Steel bridge fanning by semi-cab-ride, part 7: Ohmi Railway from Omi-Hachiman to Kibukawa station
近江八幡(おうみはちまん)での用件が手短に済みましたので、草津まで、八日市(ようかいち)、貴生川(きぶかわ)経由で近江鉄道とJR草津線を乗り継いで行くこととしました。インターネットの乗換案内に拠れば1,260円で、接続が良ければ1時間36分と、明るい内に帰れそうです。ちなみにJRの新快速では320円の13分です。この路線図でおおよそを判っていただけると思います。赤い矢印の位置については後述します。
次の写真は、JR近江八幡の橋上駅から眺めた近江鉄道のホームです。Yahoo航空写真【写真はクリックで拡大します】
その他のカテゴリー
13mmゲージJM AHMの大いなる遺産 JAMコンベンション JORC関西 JR京都線・奈良線・山陰線 JR湖西線・琵琶湖線・草津線 JR神戸線・環状線・きのくに線 MDCバスター Oゲージ三昧 UPファン日記 ちょっとしたヒント よしなし事 アサーン40'ボックスカー アサーン50'ボックスカー アサーン・フリーク アンケート イコライザー イベント報告 エレクトリック・パワーズ オートキャリアー オープンホッパー爛熟 カバードホッパー万歳 カブース・カントリー カプラーのクッション化 カプラーの不思議 カメラと画像加工ソフト カリフォルニア州鉄道博物館 ゴンドラゆらゆら ジャンク弄りは至上の娯楽 スチーム・ブロワーズ ストックカーバラエティー セクシー・タンクカー ダブルスリップなど分岐器 ディーゼル・サウンダーズ トロリー天国 ナローも大好き ビッグ・スケール ビデオ案内 フラットカーは積荷命 ブラスのキラメキ ボックスカー・アトランダム メディア情報 リーファー百花繚乱 レイアウト案内 中国・四国・九州 京阪の沿線 京阪の車両 北米鉄道巡り 南海電鉄 博物館案内 叡山電車 和洋のモデル本 国内鉄道巡り 国鉄技師訪米記 客車も楽し 建物、自動車etc. 新旧製品探訪 新製品情報 日本型2軸貨車 日本型は基本 日本型ボギー貨車 日本型客車・電車 日本型機関車 日本型貨車製品資料 日本語写真集賞賛 日本語本やぶにらみ 東海・関東・東北・北海道 模型店めぐり 洋書は写真だけ 流線形ホリック 福井・石川・富山 緩和曲線 老年の主張 戯言 貨車用台車探求 路面電車大プロジェクト 車輪の問題 車輪・台車のABC 軌条のクウロン 転換クロスシートの探求 近江鉄道 近畿日本鉄道 鉄道の電気技術 鉄道マメ知識 長野・新潟 関西OJ運転会 関西公営中小等 関西合運 阪急電鉄 阪神電鉄 魅惑の欧亜豪
最近のコメント