2018/08/23
2012/08/26
2009/05/18
2009/05/05
カブリツキ鉄橋巡り-JR京都線
Steel bridge fanning by semi-cab-ride, part 10: JR Kyoto-Line to Kyoto from Osaka
淀川の向こう岸ということで滅多に使わないのですが、ちょっと大回りしてJR東海道本線の大阪・京都間を快速に乗車してみました。正面ガラスが汚れているのは、高速走行と区間の状況に拠るのでしょうか。Google航空写真
この線区はよく判らず適当にコメントを付けておきますので、もし何かありましたら御助言いただければ幸いです。【写真はクリックで拡大します】
2009/04/25
カブリツキ鉄橋巡り-JR六地蔵駅
Steel bridge fanning by semi-cab-ride, part 5: around Rokujizo Station of JR Nara-Line
JR奈良線の六地蔵付近に用事があったので、30分ほど前に到着して、橋の写真を撮ってきました。
最初にお見せするコンクリート橋は 駅の手前、京都方のもの。電車は後追いです。右写真のようにバラストを敷いていますからキャブライドでは全く無味乾燥で、先日の鉄橋巡りでは省いてしまいました。ここでは題名に掲げた「鉄橋」には拘わらないで紹介します。【写真はクリックで拡大します】
2009/04/09
2008/06/30
寝台特急日本海を撮る
A railfanning for Nihonkai Express Train around Kyoto
事の起こりはヤマさんが6月26日付ブログに披露された新大阪駅撮影の写真です。それが記憶に残っていてその翌日、山科駅で客車列車を目にし、慌ててシャッターを切ったものがこれです。大阪17:47発、青森行き日本海ですね。
山科駅は線路がちょうど東西で、太陽には雲が掛かっていたものの西を向く妻面は順光です。加えてアンドンに火が入っていて、愛称名が辛うじて読めます。【画像はクリックで拡大します】
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2008/06/27
その他のカテゴリー
13mmゲージJM JAMコンベンション JORC関西 JR京都線・奈良線・山陰線 JR湖西線・琵琶湖線・草津線 JR神戸線・環状線・きのくに線 MDCバスター Oゲージ三昧 UPファン日記 ちょっとしたヒント よしなし事 アサーン40'ボックスカー アサーン50'ボックスカー アサーン・フリーク アンケート イコライザー イベント報告 オートキャリアー カバードホッパー万歳 カブース・カントリー カプラーの不思議 カリフォルニア州鉄道博物館 セクシー・タンクカー ダブルスリップなど分岐器 トロリー天国 ナローも大好き ビッグ・スケール ビデオ案内 フラットカーは積荷命 ブラスのキラメキ ボックスカー・アトランダム メディア情報 リーファー百花繚乱 レイアウト案内 中国・四国・九州 京阪の沿線 京阪の車両 北米鉄道巡り 南海電鉄 博物館案内 叡山電車 和洋のモデル本 国内鉄道巡り 国鉄技師訪米記 客車も楽し 建物、自動車etc. 新旧製品探訪 新製品情報 日本型2軸貨車 日本型は基本 日本型ボギー貨車 日本型客車・電車 日本型機関車 日本型貨車製品資料 日本語写真集賞賛 日本語本やぶにらみ 東海・関東・東北・北海道 模型店めぐり 洋書は写真だけ 流線形ホリック 福井・石川・富山 緩和曲線 老年の主張 戯言 貨車用台車探求 路面電車大プロジェクト 車輪の問題 車輪・台車のABC 軌条のクウロン 近江鉄道 近畿日本鉄道 鉄道の電気技術 鉄道マメ知識 長野・新潟 関西OJ運転会 関西公営中小等 関西合運 阪急電鉄 阪神電鉄 魅惑の欧亜豪
最近のコメント